SSブログ

Fedora 15 をVirtualBox上にインストール [Fedora]

先日、Fedora15をVMware Player環境にインストールした際には、
GNOME3がフォールバック・モードとなってしまいました。

VirtualBoxでは、正常にGNOME3が動作するとの情報があったので、
今回は、VirtualBox 4.0.8環境へのインストールを試してみたいと思います。

まず、VirtualBox マネージャーを起動し、新規ボタンを押します。
Fedora15_vbox_001.jpg

次へ進みます。
Fedora15_vbox_002.jpg

仮想マシン名とOSタイプを指定します。
名前は任意で構いません。
オペレーティング システムは「Linux」、バージョンは「Fedora(64bit)」を指定します。
Fedora15_vbox_003.jpg

メモリは4096MBを割り当てました。
Fedora15_vbox_004.jpg

「新規ハードディスクの作成」を選択します。
Fedora15_vbox_005.jpg

次へ進みます。
Fedora15_vbox_006.jpg

「可変サイズのストレージ」を選択します。
Fedora15_vbox_007.jpg

ディスクサイズは、32GBとしました。
Fedora15_vbox_008.jpg

ハードディスク設定についての確認画面が表示されるので、完了ボタンを押します。
Fedora15_vbox_009.jpg

新規仮想マシンについての確認画面が表示されるので、完了ボタンを押します。
Fedora15_vbox_010.jpg

仮想マシンが作成されます。
Fedora15_vbox_011.jpg

ディスプレイの設定を開き、ビデオメモリを128MBに変更し、「3Dアクセラレーションを有効化」にチェックを入れます。
Fedora15_vbox_012.jpg

システムの設定を開き、CPUの割り当てを4に変更します。
Fedora15_vbox_013.jpg

ストレージの設定を開くとIDEコントローラは空になっています。
Fedora15_vbox_014.jpg

属性欄のCDアイコンを開いて、「仮想CD/DVDディスクファイルの選択…」を選択します。
Fedora15_vbox_015.jpg

あらかじめダウンロードしておいた、Fedora15のインストールディスクイメージファイルを指定します。
Fedora15_vbox_016.jpg

IDEコントローラにイメージファイルが割り当てられます。
Fedora15_vbox_017.jpg

作成した仮想マシン「Fedora15」を起動します。
Fedora15_vbox_018.jpg

一番上の「Install a new system or upgrade an existing system」を選択します。
ほっといても60秒たつと、これが選択されます。
Fedora15_vbox_019.jpg

メディアチェックについては、VMware Plyer環境へインストールする際に行ったので、今回はSkipします。
Fedora15_vbox_020.jpg

インストール時の言語はJapaneseを選択します。
Fedora15_vbox_021.jpg

キーボードについては、日本語が選択された状態で次へ進みます。
Fedora15_vbox_022.jpg

基本ストレージデバイスを選択します。
Fedora15_vbox_023.jpg

今回は、新規VM環境へのインストールなので、「はい。含まれていません。どのようなデータであっても破棄してください。」を選択します。
Fedora15_vbox_024.jpg

ホスト名を設定します。
Fedora15_vbox_025.jpg

都市は「東京」がデフォルト表示されているのでそのままの設定とします。
「システムクロックでUTCを使用」は、デフォルトでチェックされているので、チェックを外して、次へ進みます。
Fedora15_vbox_026.jpg

rootパスワードを設定します。
Fedora15_vbox_027.jpg

今回は、新規VM環境へのインストールなので「すべての領域を使用する」を選択して「次」を押します。
Fedora15_vbox_028.jpg

「変更をディスクに書き込む」を選択します。
Fedora15_vbox_029.jpg

「ソフトウェア開発」と「今すぐカスタマイズ」を選択して、「次」を選択します。
Fedora15_vbox_030.jpg

必要なアプリケーションを選択して「次」を選択します。
今回も、「デスクトップ環境」「アプリケーション」「開発環境」「ベースシステム」のカテゴリについては、すべてのソフトウェアを選択しています。
Fedora15_vbox_031.jpg

インストールが始まります。
Fedora15_vbox_032.jpg

インストールが完了します。
Fedora15_vbox_033.jpg

デバイス→CD/DVD デバイスから、インストーライメージファイルを選択して切断後、再起動ボタンを押します。
Fedora15_vbox_034.jpg

Fedora15_vbox_035.jpg

OSが再起動します。
Fedora15_vbox_036.jpg

再起動後、表示されたようこそ画面で次へ進みます。
Fedora15_vbox_037.jpg

ライセンス情報を確認して進みます。
Fedora15_vbox_038.jpg

一般ユーザを作成します。
管理作業を行う必要がある場合には、「管理者グループに追加」にチェックをつけておくとよいでしょう。
Fedora15_vbox_039.jpg

日付と時刻が正しいことを確認して進みます。
Fedora15_vbox_040.jpg

プロフィールを送信するかどうかは任意ですが、今回は送信しました。
Fedora15_vbox_041.jpg

ログイン画面が表示されます。
Fedora15_vbox_042.jpg

セッションは、デフォルトでGNOMEとなっています。
Fedora15_vbox_043.jpg

やはり、GNOME3はフォールバック・モードになってしまいます。
Fedora15_vbox_044.jpg

ネットワークが切断されているので、「System p2p1」を有効にし、VMware Playerの時と同様にシステム設定内のネットワークから「System p2p1」を自動接続する設定にします。
Fedora15_vbox_045.jpg

続いてGuest Additionsをインストールします。
VirtualBoxのメニューから、「デバイス」→「Guest Additionsのインストール」を選択します。
Fedora15_vbox_046.jpg

表示されたダイアログではそのままOKボタンを押します。
Fedora15_vbox_047.jpg

「実行する」を選択します。
Fedora15_vbox_048.jpg

rootパスワードを指定します。
Fedora15_vbox_049.jpg

Guest Additionsのインストール後、Enterを入力すると、端末が閉じます。
Fedora15_vbox_050.jpg

OSを再起動します。
Fedora15_vbox_051.jpg

Fedora15_vbox_052.jpg

再起動後、ログインします。なぜか解像度が大きくなっています。
Fedora15_vbox_053.jpg

Guest Additionsインストール後のログインでは、GNOME3は、フォールバック・モードではなく、正しく利用できる状態となっています。
画面上のメニューバーの左側は「アクティビティ」という表示に変わっています。
Fedora15_vbox_054.jpg

アクティビティを開くとこんな感じです。
ちゃんとGNOME3が動いていることが確認できました。ただ、これが使いやすいかというと、何とも微妙です。
ただ、VMware Playerでは、VMware Toolsをインストールしても使えなかった機能が、VirtualBoxでは、使えるというのは、大きなメリットだと思います。
Fedora15_vbox_055.jpg

Fedora15_vbox_056.jpg

システム情報を表示させようとしたら、こんな状態になってしまいました。
Fedora15_vbox_057.jpg

やむを得ず、VMをリセットしました。

参考までに、VMware Playerでは(フォールバック・モードですが)、ちゃんとシステム表示ができています。
Fedora15_sysinf.jpg

なお、今回のインストール中に、1回フリーズが発生し、最初からやり直しをしています。
今回のGMOME3の動作のように、VirtualBoxがVMware Playerよりも優れている点はあるのですが、動作の安定性という点では、まだVMwareのほうに分があるのではないかと思います。

ところで、画面右上のユーザ名をクリックすると、「ログアウト」や「サスペンド」はあるのですが、「シャットダウン」が見当たりません。
Fedora15_vbox_058.jpg

ここで、Altキーを押すと「サスペンド」が「電源オフ」に変わるので、これを選ぶとシャットダウンが可能です。
Fedora15_vbox_059.jpg

あとは、ソフトウェアの更新を行っておけば、OKです。
タグ:Fedora
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Oracle VM VirtualBox..Fedora15のKDE環境 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。