SSブログ

VMware Player上のSolaris10にVMware Toolsをインストール [Solaris]

画面下に表示される「ツールのインストール」をクリック
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image001.png

警告が出るが「はい」を選択
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image003.png

画面下には「ステップ」のボタンが表示されるようになる。
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image005.png

「ステップ」ボタンを押すと手順を記載したホームページが開く
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image008.gif

rootでログインし、VM → Vmware Toolのインストールを実行後、
端末エミュレータを起動
VMware Tools tar インストーラを実行
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image009.png

質問にはすべてEnterを入力し、デフォルト値としたが、解像度のみは設定を行う。
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image011.png

vmware-userを実行
Solaris10 200910 VMware toolsインストール_1588_image013.png

これで設定は完了だが、ログイン画面の解像度が異常に大きくなってしまった。
Vmware側で最大解像度を設定することで対応したが、もともと解像度はいろいろ選べたのでVMwareToolsはインストールしなくてもよかったかも。
タグ:Solaris

VMware Player に Solaris10 10/09 をインストール [Solaris]

インストールにあたっては次のページを参考にしました。
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20080523
http://www.devsite.jankh.net/sovmtools.html
これらのページがあれば、このページはいらないかも。

あと、ここで記載した内容は、僕がこの内容でインストールしたというだけで、
これがベストというわけではありません。

VMware Playerから、新規仮想マシンの作成を選択し、新しい仮想マシン ウィザードで
インストーラ ディスク イメージ ファイルを選択すると、
「Solaris 10 が検出されました。」と表示される。
どんなOSまで対応できているのか気になるところではあるが、
逆にSolaris 10はカバーとされていると考えられる。
Solaris10 200910 インストール_32363_image003.png

仮想マシンの名前を設定
Solaris10 200910 インストール_32363_image005.png

ディスク容量を指定
Solaris10 200910 インストール_32363_image007.png

「仮想マシンを作成する準備完了」で完了ボタンを押す。
Solaris10 200910 インストール_32363_image009.png

すると、ソフトウェアの更新としてVMware Toolsのダウンロードを促されるので、ダウンロードする。
Solaris10 200910 インストール_32363_image011.png
Solaris10 200910 インストール_32363_image013.png
Solaris10 200910 インストール_32363_image015.png


VMware Toolsをダウンロードしている間にインストーラがタイムアウトして先に進んでしまった。
デフォルトの「1. Solaris Interactive」が選択された
Solaris10 200910 インストール_32363_image017.png

キーボードレイアウトの設定では、Japaneseを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image019.png

言語の選択では4(日本語)を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image021.png

F2で進む
Solaris10 200910 インストール_32363_image023.png

F2で進む
Solaris10 200910 インストール_32363_image025.png

ネットワークの設定では「Yes」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image027.png

DHCPの使用については「Yes」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image029.png

IPv6の使用については「No」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image031.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image033.png

Kerberosについては「No」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image035.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image037.png

Name serviceは「None」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image039.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image041.png

NFSv4 デフォルトドメインは「Use the NFSv4 domain derived by the system」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image043.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image045.png

Time Zoneは、まずAsiaを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image047.png

次にJapanを選択し、F2
Solaris10 200910 インストール_32363_image049.png

時刻を確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image051.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image053.png

Root passwordを入力してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image055.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image057.png

Remote services enabledは、「Yes」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image059.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image061.png

DVDのイジェクトはマニュアルを指定
Solaris10 200910 インストール_32363_image063.png

インストール後のリブートもマニュアルを指定
Solaris10 200910 インストール_32363_image065.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image067.png

ライセンスについて確認したらF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image069.png

RegionはEUC、PC Kanji、UTF-8を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image071.png

ロケールはUTF-8を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image073.png

追加プロダクトはなし
Solaris10 200910 インストール_32363_image075.png

ファイルシステムはUFSを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image077.png

インストールするソフトウェアは「Entire Distribution plus OEM support」を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image079.png

Diskの選択画面でF4_Editを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image081.png

「Edit Fdisk partitions」を選択してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image083.png

F4_Createを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image085.png

確認してF2
Solaris10 200910 インストール_32363_image087.png

F2を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image089.png

F2を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image091.png

F2_Auto Layoutを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image093.png

このままの状態でF2_Continueを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image095.png

F4_Customizeを選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image097.png

/expert/homeを削除
swapは1024MBに変更
(メモリをだいぶ割り当てるから大丈夫だけど)
残りをすべて/に割り当てる
最後にF2を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image099.png

F2を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image101.png

F2を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image103.png

F2を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image105.png

インストールが始まる
Solaris10 200910 インストール_32363_image107.png

文字化けしているこの画面でEnterを押すと再起動する
Solaris10 200910 インストール_32363_image109.png

rootでログイン
Solaris10 200910 インストール_32363_image111.png

デスクトップはJava Desktop System Release 3を選択
Solaris10 200910 インストール_32363_image113.png

ログイン後の画面
Solaris10 200910 インストール_32363_image115.png

VMware Playerの「インストールを完了しました」ボタンを押す
登録オプションは、とりあえず今回は登録しない
Solaris10 200910 インストール_32363_image117.png

解像度の設定は、設定→デスクトップの設定→表示→画面の解像度にて設定可能
Solaris10 200910 インストール_32363_image119.png

これでひとまずSolarisが使えるようになりました。
VMware Toolsについては、また今度。
タグ:Solaris

Solarisダウンロードしました [Solaris]

Solarisをダウンロードできるようになったのはいいんだけど、
Sun Download Managerが不調。
ほぼ100%ダウンロードしたところで止まってしまう。
md5sumをチェックすると正しくない。

なので、Sun Download Managerを使わず、
普通にダウンロードしました。

md5sumも正しいことが確認できたので、
今度VM環境にインストールします。
タグ:Solaris

Solarisダウンロード [Solaris]

Solaris10がSunのサイトからダウンロードできるようになってた。

早速ダウンロードしてみよう。
タグ:Solaris

Solaris [Solaris]

Solaris10を次のページからダウンロードしようとしたのだが・・・
http://jp.sun.com/practice/software/solaris/get.jsp

ダウンロード用にログインするとOracleのページにジャンプしてしまう。
オラクルのページからダウンロードしようとしてもうまくいかない。
(データベースについては、ダウンロードできそうだが、
 リンク先がsunのサイトになっているものはうまくいかないみたい)

sunの英語のページを確認しようとしたんだが、
http://www.sun.com
にアクセスすると
http://www.oracle.com/index.html
にジャンプしてしまう。

sunかOracleに買収されていたのは知っていた。
SolarisのページにOracleのロゴが表示されたりしてたのも
知っていたが、トップページそのものがOracleに乗っ取られてしまうなんて
ちょっとびっくり。

とりあえずSoralisのダウンロードは日を改めて試してみることにする。
タグ:Solaris

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。